SSブログ

葵さん [当方Gt]


葵さんという青いギターを買いましたw(←1人ウケ)
MUSICMAN Silhouette Specialの中古品を激安で購入。
てゆか、、、そうです、、、シルエットはこれで3本目です、、(滝汗


左は葵さん、右は赤いギターで茜さんです。
ホラ、違うでしょ?w
茜さんは首も色白、茜さんの首は色黒です。
おまけに茜さんはSSH、葵さんはSSSです。
せっかくなので同じギターでも、ちょっと違う仕様を選びましたw。
そうでなくっちゃ持ってる意味がないもんね。

詳細は続きで。。。

続きを読む


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

TX30J-YL 充電式アンプ [当方Gt]

おまけに電池駆動がマイブームと書きました。
で、赤いヤツ(PocketPOD)と一緒にかった黄色いヤツがこれです。
夜中にハイになったときの買い物ホド怖いものはありません。。。


充電式ギターアンプ TX30J-YL
http://www.kandashokai.co.jp/crate/products/tx30/tx30.html

37000円ほどのこのアンプ、充電式なのに30wの結構ハイパワーです。
しかも駆動時間は公式ページによると
「フル充電で最長8時間(フルパワーでは約2時間)の演奏が可能です。」ww
最短でも2時間もモツですか?ホントですか?MJスカ?

「ストリートの定番モデルTX30J-YLは、風雨にさらされる野外での使用を考慮したタフな外装です。充電式で持ち運べるコンパクトなTX30J-YLは、充実した機能を持っています。2チャンネル入力に加え、インサート端子を備えていますので、CDやMDをバックにギターとヴォーカル・マイクを使用しての演奏が可能です。」

「ストリートの定番」w!そうなのかっ!知らなかったw
そんなに言うなら買ってみるか、というワケです。

そうそう、TXシリーズには出力15wのTX15というものもあります。
こちらは18000円前後で売られているので、コスト的にもこっちを使ってる方が多いようです。
実はこの15wをずっとまえに試奏させてもらったことがあったんですが、
このモデルでも十分に大きな音がでますので、これでもそうとう楽しめまると思います。

また、15wを2台買っても30wと同じ値段です。
ということは15wx2のステレオ仕様にできるってことでそれはそれで魅力的です。(重量は2倍ですが、、)
私的にはホントはこういう出音モノはステレオ仕様にしたいので、、
30wモノラル1台か、15w2台でステレオかでちょっとだけ迷いました。
結果的には1台で8kgくらいあるので、腰痛と相談して30w1台としました。

さらにこのシリーズは50wのTX50DBJ-BKというモデルもあります。(約11.0kg )
ウワサによるとこのモデルはDSPも搭載、音圧も高くて上手く聞こえるそうです。w
入力関係やコントロールも豊富なので複数人での野外爆音ライブも可能ですね。

電池駆動のPocketPODと充電式アンプ。。
さてさて、私は何をするつもりなのでしょう。。
ホラ、とりあえず形から入るヒトですから。。(汗
みなさんもおひとついかがですか?忘年会シーズンにぴったりですよっ!

◎CRATE TX30J-YL 充電式アンプ

◎CRATE TX30J-YL 充電式アンプ

  • 出版社/メーカー: CRATE
  • メディア: エレクトロニクス

15wのモデルはこちら 市場価格は18000円前後です。(Podと合わせても3.6マソ)

◎CRATE TX15 充電式アンプ

◎CRATE TX15 充電式アンプ

  • 出版社/メーカー: CRATE
  • メディア: エレクトロニクス


nice!(1)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ご迷惑おかけしてすみません。。 [当方Gt]

頼まれてたことの1割も出来ず、、
いつもご迷惑ばかりおかけしてホントにすみません。。

スゴイ人達にスゴイ企画にスゴイ演出にまぜてもらってホントに幸せです。。
それだけに心から申し訳ないと思います。
この場を借りて謝ります。。
皆さんゴメンっ!!


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

フルドケイスト達っ! [当方Gt]

最近忙しいとかもっともらしいこと言って、
ブログの1つも更新しないのはどこのどいつだい?  私だよっ!
はい。
そういえば知り合いからメールもらいました。
「あんたの古時計、ググったらいろんな人が弾いてるよ、知ってんの?どーなのよ?」って。
・゚・(ノД`)ウワーン知らなかったよ~~。
「ぎんねこさんが動画あげてんだぜっ」
それは知ってるよ。。punchさんもね、、それと、「ぎんじねこ」さんね。。変な略しかたしないで。

とさっそくググってみました。
いたっ!!フルドケイストッ達!!!てゆか、、みんな上手いし。。
ほとんどpunchさんのとこでお世話になってる方たちばかりで、、恐縮です。。m(_ _)m

恐縮ついでにうpされた方のリンク貼らせてもらいますっ!!
できたらマイミクにっ!じゃないブログサイドバーにリンク許可いただきたい!
(順番に意味はないですよ)

ぎんじねこ様
晴れ 時々 ギター
とにかく上手。。逆コピーしますからw。
動画の最後でリモコンでピッってやられます。。。殺られました。

punch様
PUNCHのいつでもオーバードライブ
ストラトのキレが心地良いです。みるみるうちに自分のものにされていきます。。ホントにスゴい。
みんカノお疲れ様です。そのうちご紹介してもよろしいですか?

salt40様
salt40のエレキ三昧日記
punchさんとこツナガリです、みんカノ見ましたよ。ご苦労さまです。
ぎんねこさんのGraduationもステキにコピーされています。ノビのあるトーンが心地よいなぁ。

JUN様
とりあえず、ギターから始めてみますか!
punchさんとこツナガリで勝手に友達と思ってます(汗
芯のある太いディストーション音がステキッス。

SSK様
http://sskgtr.blog.shinobi.jp/Entry/38/
たぶん私の最年少マイミクさん。とても初心者とは思えない上達の早さっ。
いろいろ音源アップされてるんですね。


なんか目頭にアツイものがキマス。。スゴイなぁ。。
音楽でこんなに繋がるとは思わなかった。
ギター弾いててホントによかったです。。
あ、古時計はいいのでカノンとか練習してください。。
え、私ですか?最近は聖子ちゃんのSweetMemoryを弾いてます。。(←台無し)


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ギター売ります Musicman AXIS EX トランスルーセントゴールド [当方Gt]


ご存知のようにMusicman AXISといえばあのエディ・ヴァンヘイレンのギターです。
Musicmanとエディとのエンドース契約が切れたあと
名前がEVHからAXISに変更したと聞きいています。
紹介するAXIS EXはパーツのみ輸入し日本で組み立てた和製AXISです。
USAより安く、USAモデルと違いピックアップセレクターが
初期モデルと同じ位置にあるのもなんだかエディっぽくて最高です。

私はMusicmanのギターが好きなったキッカケが、
最初に買ったこの「Musicman AXIS EX」でした。
めちゃくちゃ弾きやすくてパワーが有り余ってて、コントロールもシンプルなので、
とても気に入って購入後約1年はこのギターで過ごしていました。
しかし同じMusicmanのシルエットを使い始めてから
AXISはほとんど弾かなくなりお部屋の置物として過ごす日が続きました。
そう、このままずっと弾かずにコレクションになってもあまり意味がないし本望でもない。
そもそも、楽器はなんでもそうですけどは音を出してあげないと楽器が可愛そうです。

というわけで、お蔵整理します。
第1弾はMusicman AXIS EX Translucent Gold (第2弾があるのか?)
欲しい方いませんか??
希望のお値段言ってください、価格次第でホントに検討します。
なんと定価210.000円!!私は中古で13万くらいで買いました。
イケベやデジマートなどWEBでの中古の相場は10万~くらい?
それよりはかなり勉強しちゃいます(ホント

↓Musicmanの商品説明ページへ
http://www.kandashokai.co.jp/mm/guitar/axis_ex1.htm

続きを読む


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ギター録音環境(宅録) [当方Gt]


「jeno-sanはどんな機材使ってるの?」とタマに聞かれます。
聞かれると答えなきゃいけないワケですが、コレって説明するのも聞く人も思ったより大変なのです。
というわけで今回は録音環境を少し書き残しておこうと思います。
宅録機材は2セットあって、今日紹介するのはオウチ用セットです。
先日のGraduation-仰げば尊し-、EldectricDream、古時計のデモもこれで録りました。


・PC:VAIO SZ90
・ソフト:Cubase SE3、
・オーディオインターフェース:Roland UA-3D
・エフェクター:POD2
(右側にあるVAIO Vはインターネット&メール用)

PCはノートでもある程度マシンパワーが必要です、こればっかりはしょうがない。
VAIOを使ってるのはワケがあります、これはまた別途機会があればご紹介します。

ソフトのCubaseSE3は一番下のエントリークラス、確か2万円ちょっとで買えるハズ。
エントリークラスとはいえ、一通り機能も揃ってるので十分だと思っています。
特に各トラック毎にコンプレッサー・リミッターが付いてるのが嬉しいです。
これは昔のCubaseだと上位のクラスにしか搭載されてなかったので、
これとEQさえついてればもう私的に十分です。
ちなみにmidiは一切使わないので、純粋にHDRとして使っています。
最近上位モデルはプロも使ってたりしますし、使い方も簡単な方だと思うので、
初心者の方にもオススメです。

オーディオインターフェースはUA-3D、確か1万円くらいだった気がします。
上位のAD/DAコンバーターも魅力ですが、オウチ仕様ならコレで十分です。
Cubase側でASIOのダイレクトモニタリングは使っていなくて(遅延がイヤ、音が変わるのがイヤ)
これをモニター&ミキサー&(PCの音とギターの音)代わりとして使っています。
安くて小さくてソコソコの音質で重宝しています。

エフェクタというか、アンプシュミレータとしてPOD2を使ってます。
POD-xtではなくPOD2の方、古いヤツです。
POD2は昔買ったのをそのまま使ってるのですが、個人的にはxtよりPOD2の方が好きです。
なんていうのでしょうか、xtは今時のハイゲインな音、ギャリっとしたカンジ(抽象的ですいません)
POD2の方がジャリっとして素直なカンジがします。
同じアンプタイプが両方共あるのですが、同じものを選んでも音が違います。
やっぱりPOD2の方が好みです、というか耳に馴染んでるのがコッチなのかもしれません。

はい、
というわけで安い機材でコンパクトにまとめてるってカンジです。(笑
でも10年前にPCでDTMを始めたころに比べると、格段に安くて且つ高音質です。

テクノロジー万歳。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

アコギな人 [当方Gt]

4月26日渋谷にあるライブハウス・カフェ「spuma(スプーマ)」に出演することになりました。
バンドメンバーのボン(vo)と私(gt&cho)のヂュオです。。orz
http://www.spuma.jp/

いわゆるライブハウスというよりも、カフェの一角に演奏できるスペースがありまして、
おいしい珈琲やスウィーツ、1プレートお料理なぞ召し上がりながら音楽も聴くというスタイルです。
出演される方たちも基本的にアコースティックなサウンドが特徴です。
アンジェラ風にピアノ弾き語りとか、小野リサ風ボサノバ・ギターとか、4ピースのジャズとか。。
いやはや、都会的ですね、ジ・アーバン・ロハス、コレがハヤリの癒し空間ってやつですか?

てゆかさ、、
漏れのガラじゃねぇ!!(はい、爆笑)
ギターアンプないんですか?エレキじゃダメなんスか?そもそもロックはダメなニョ??

私、アコギはダメなんです、ホントにダメなのです、アレは別の楽器です。
弦太いし、テンションきついし、フィンガーピックとかムリだし、めちゃ指痛いし、マジでツラクね?
そもそもアコギ持ってません、エレアコでもいいスか?


唯一私の持ってるエレアコは「Adamas II (Ovation)」。
正直、私には身分不相応なギターです。
例えていうなら、セレブでバイリンガルでモデル並にスタイル抜群のモテモテ女性が、
コナカのスーツの極普通のサラリーマンと付き合ってるみたいな違和感です。

通常Ovationのギターは当然のようにヘッドに「Ovation」の文字が入っているのですが、
トップモデルに位置するAdamasシリーズは通常ラインナップと区別するため、
ヘッドにはOvationの文字はなく「Adamas」となるコダワリです。
新品の定価で車が買えちゃう値段なので、当たり前のようにスルーしてたのですが、
会社の先輩でAdamasフリークな方が「ねぇ1本いらね?格安で譲るし」とかいうので、
「じゃ買うかもッス」って言ったらお友達価格で譲ってくれました。。(涙

弦はダダリオのエクストラライト(.010~.047)、もう極力細いヤツ。
半音~全音下げチューニング、テンションもサゲ方向。
理由は2つあって、
低音弦が太いと音がコモる、ライトゲージでも低音の分離感が悪い気がする、
実はピエゾで拾うとあまり関係ないんだけど、やっぱり生鳴りもそこそこ満足したい、という欲求、
弦細い&テンション低いほうが弾きやすいかな、って思ったからです。
あとは1~4Fあたりでカポしてあげるとラクチンです。
これでエレキから持ち替えてもだいぶ楽になります。
ここまできたら最後の味付けはエフェクターにお任せします。

BOSS SE-70
当時は名機といわれたBOSSマルチエフェクターの最初の完成形。
もうかれこれ15年ぐらい使ってます、、そろそろメモリーごと内臓電池がトビそうです?(汗
メインとバックアップで2台所有するほど気に入ってたエフェクターです。
そうそう、先日たまたまBOSS GT系をイジってみたんですけど、
基本的な操作はSE-70と同じなんですね(驚)
音は最新でも音作りは昔のまま、、ちょっと不思議体験でした。
発売当時は高かったのに今じゃ中古で1万ですからね、もう1台買おうかな。
ボコーダーとかロータリーとか付いてますから。(笑

歪系は正直あまりいい音しません。
がしかし空間系がステキです。
ガツンとかかるコンプレッサーとJCと同じRolandのコーラス、異常にキラキラするエンハンサー。
そしたらマルチタップディレイでちょこっと左右に飛ばしてあげれば完成です。

ホントはね、エレアコ用のアウトボックスとしてのプリアンプが欲しいんですけどね。
それこそ宝の持ち腐れになりかねないのでやめときます。

あと、今更聴けない恥ずかしい疑問なんですけど、
「ノッチ」ってナニ?
ハウリング対策とかっていうんだけど、ツマミまわしたらナニがどうなるのか見当もつきません。

それにしても長い駄文、
失礼しました。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ライブハウスで音作り [当方Gt]

人によってそれぞれのやり方があると思いますが、なんとなく私の場合を書いてみます。
ライブハウスで音作りのポイントは「出音の確認する」ことだと思ってマス。
ほとんどの場合はアンプのスピーカーキャビネットの前にマイクを立てて音を拾いますよね?
ですので、「マイクで拾ってイイ音」にすることが「出したい音」になるハズなんです。

コツとしては簡単です。
どんなアンプを使ったとしてもアンプの前でしゃがんで
スピーカーキャビネットから出る音を直接聞きましょう。この音が「マイクが拾う音」なんですね。
練習スタジオでの音とまるで違うことに気づくと思いますが、
普段の音をライブハウスでそのまま再現してしまうとハイが出すぎてジャリジャリの音になっちゃいます。
そもそもマイク自体が低音は拾いにくく、高音が拾いやすいですからそのへんも考慮したいです。

具体的な調整方法としてはいつもより「ハイを絞る、ミドルをあげる、バスをちょっと上げる」です。
歪はいつもの量でかまいません、要はジャージャーした音にならなきゃいいんです。
さらにキラキラ系の音にしたいときはコーラスを薄くかけてショートディレイをかけます。
ハイをあげてキラキラさせるのではなくて、コーラスで倍音を増やすイメージです。
ショートディレイはテンポにもよりますが、
390msec前後で2回くらいで消えるフィードバック量だとワリとキレイです。
あとは長いシール使ったりワイヤレス使ったりしてステージから降りて、客席で確認しましょう。
そしたらPAさんと相談して最終的に決めてもらえばいいのです。
PAさんはバンド全体の音を聴いててくれますし、このあたりの確認をするためにリハがあるんですね。
最後は各パートのバランスをみながらバンドの音を決めてもらいましょう。

とはいっても、、、短いリハーサル時間での音決めは毎度のことながらシンドイですね。。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ライブ決定 4/29(土) L@N AKASAKA [当方Gt]

久しぶりのライブが決定しました。
4/29 L@N AKASAKA

GWの第2日目ですね、場所は赤坂です、時間はまだ未定、タイバンもまだ未定。
というワケで相棒のkeijyuくんは参戦してくれるのかな?
ツインカノンのお披露目チャンスです。
どうせだったら他に何曲か覚えてもらって一緒にやってもらうとうれしいなぁ、
とか独り言ツブやいてみたりします。

そうそう、
カノン絡みでいくつか誘いメールがきてますw。
ドリームクル(株式会社)さんの企画で
『パッヘルベルのカノンをギター(ロック、アコギ)1本で弾く映像コンテスト、
そしてCD化へ』
だそうです。
それで映像提供のお願いが来ました。
http://www.newwalk.tv/member/news/index.cgi?dt=20070202

てゆか、オイラよりも「ねこぎんじさん」とかの方が向いてる気がしますし、
元々JerryCのアレンジだし、ツインが「アレンジのアレンジ」の範囲で言ったら
ギリギリな気がしますね。
それより、JASRAC登録がされていないかどうかもわからない曲で
コンピCD化とかしても大丈夫なのか?
と思ったりするワケです。
それにしてもCD化したところでディストリビューション(流通)とかPOSとかどうするのだろう?
まぁ、いいですよ、余計な心配ですね。
そんなこんなな日々です。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

驚!音の出るエアギター。 [当方Gt]

it's rockin' scienceと銘打たれたステキなギターの誕生です。
オーストラリアの研究者リチャード・ヘルマー博士が政府の研究でそれは生まれました。
世界のエアギタリストの為にアメイジングなテクノロジーをアプライして
アナタの脳内のギターサウンドを思いのままに操れるエアギターウェアを開発してくれました。

ウェアに仕込まれたモーションセンサーが腕の角度と動きを取得、
その情報をPCに転送しギターの音色マップを参照、出力する。
という仕掛け。。。らしい。

http://www.csiro.au/csiro/content/standard/ps29y,,.html
このページの「See and hear the instruments we’ve played:」にある、
超ノリノリな動画をゼヒご覧ください。

その下のタンバリン、ギロの動画も必見。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。